SongBook ブログ

イアン・ギランと氷の世界:ロンドン・レコーディング参加ミュージシャンの詳細

分かる人にはすぐ分かる。イアン・ギランと井上陽水『氷の世界』の意外な関係。

1973年、8月末〜9月にロンドンのトライデント・スタジオで『氷の世界』のレコーディングが行われた。参加したミュージシャンの中には、後のイアン・ギラン・バンドのメンバーやイアン・ギラン絡みのミュージシャンが大半を占めていた、とそれだけの話。それにしてもミュージシャン同士の繋がりを辿って行くのは面白い。

ロンドン録音の5曲「あかずの踏切り」「チエちゃん」「氷の世界」「小春おばさん」「おやすみ」でベースを担当したのはジョン・ガスタフソン。「チエちゃん」「小春おばさん」には、同じくイアン・ギラン・バンド(以下I.G.B.)のレイ・フェンウィックがアコギで参加。

「あかずの踏切り」「氷の世界」「おやすみ」の3曲でキーボード類を担当した“英国王立音楽院”出身のピーター・ロビンソンは、以前にジョン・ガスタフソンと共にクォーターマスというプログレッシヴなハード・ロック・バンドを組んでおり、その前はイアン・ギランが在籍していたエピソード・シックスでも一緒だった。

つまり、ジョン・ガスタフソンとイアン・ギランはエピソード・シックスとI.G.B.で共演。ピーター・ロビンソンとイアン・ギランは、エピソード・シックスで共演。レイ・フェンウィックとイアン・ギランはI.G.B.で共演。

しかもジョン・ガスタフソンはベーシストとしてだけでなく、ヴォーカリストとしての力量も素晴らしい。作曲にも関わったクォーターマスの「Black Sheep of the Family」は、イアン・ギランやリッチー・ブラックモアお気に入りの曲で、この曲のカヴァーを巡ってリッチーのパープル脱退〜レインボー結成にまで至った曰く付きの名曲だ。

Quatermass:Black Sheep Of The Family(1970年)

イアン・ギランはジョン・ガスタフソンを尊敬しており、自伝にも「俺の昔からのヒーロー」と書いている。1942年生まれなのでポール・マッカートニーと同い年。いや、惜しくも2014年に亡くなっている。



I.G.B.の1stアルバム(1976年)のレコーディング時、ガスタフソンのロキシー・ミュージックでの仕事が終わるまでは、プロデューサーでありエピソード・シックス〜ディープ・パープルでの盟友ロジャー・グローヴァーが仮のベースを入れ、ガスタフソンがロキシーのツアーから帰るのを待って正式にベース・パートを差し替えて完成させた。

1977年発表の2ndアルバム『Clear Air Turbulence(邦題:鋼鉄のロック魂)』は、ホーン・セクションも導入したファンキーでプログレッシヴなジャズ・ロック作品。間違いなく名盤だと思う。長い間B級アルバム扱いされていたが、近年ようやく再評価されているという。

あえて、タイトル曲でのレイ・フェンウィックのギター・ソロから…
Ian Gillan Band:Clear Air Turbulence(1977)

ジョン・ガスタフソンのベース・プレイはロキシー・ミュージックのアルバムでも堪能できる。ガスタフソンがロキシーと仕事をした時期は、イーノ脱退後でエディ・ジョブソンが加入した1973〜75年。それまでロキシーには正式なベーシストいなかったが、ガスタフソンは『ストランデッド』『カントリー・ライフ』『サイレン』 の3枚のレコーディングに参加。(ツアーには参加しない事もあった)

Roxy Music:Amazona(1973)
リズムのハネ具合が絶妙。
※1973年9月の録音なので『氷の世界』の直後!

ジョン・ガスタフソン(John Gustagson)
http://british-rock.salmon-news.com/top/musician-g/john-gustafson/

レイ・フェンウィック(Ray Fenwick)
https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Fenwick

ピーター・ロビンソン(Peter Robinson)
http://british-rock.salmon-news.com/top/musician-r/peter-robinson/

あと『氷の世界』のロンドン・セッションでは、Barry De Sougaというドラマーがクレジットされているが、どうやらプログレ畑の人のようだ。
http://musiciansolympus.blogspot.com/2010/05/barrydesouza-drums.html
Curved Air、Rick Wakeman Band、Jon Anderson Band…というバンド名が書いてある。それとクォーターマス(Quatermass)の名も!

by Kay-C

■関連記事
脱出不能なヘビメタ界:ニール・マーレイ、コージー・パウエル…
ファンキーなピック弾きロック・ベーシスト:ジョン・ガスタフソン(John Gustafson)
ロジャー・グローヴァーの広大な謎人脈
【重鎮】吉田拓郎 vs 井上陽水【善きライバル】

-SongBook, ブログ
-, , , , , , , ,

0
気に入りましたか?コメントをお願いします。x
()
x

© 2023 BL-Music