持続化給付金の「雑所得・給与所得などの新制度」6/29スタート!
ヤマハ、カワイ等の講師やレッスンプロも給与の場合が多い。その他各専門学校教師など、該当者も多い芸術系です。
◼️動画内容
➀新制度で何が変わったの?
②誰がもらえるの?(対象になる人)
③いくらもらえるの?(計算の仕方)
④どうすればもらえるの?(書類たち)
⑤いくつかの特例
⑥2020年新規開業者の解説
⑦気をつけてほしいポイント
⑧アフターコロナの音楽活動に向けたお知らせ
というお話をしています(約90分の動画です)
●オンカクYouTube CH:https://www.youtube.com/channel/UCGQIrTs2JJBrEZjOxl9XgOw
※情報は日々アップデートされます。是非チェックしてください。
※補足メッセージ
レジュメが必要な方は、YouTube動画の解説からLINE登録をして「0627のレジュメちょうだい」的なメッセージを送ってください。PDFが(手動ですが)届きます。(Googleドライブのリンクをご存知の方はそちらからお願いします)
●オンカクのLINE@:https://lin.ee/3RkfGNa
※こちらから登録しておくと、このような情報を、最優先でご案内していきます質問もできます。
※Music Mindshare Movie (MMM)動画は、Googleドライブの中からも見れます。
このあと、質問や相談への回答が遅れることが予想されます(現在150人待ちくらい)
でも、質問や相談は遠慮なく送って下さいとのことです。
■関連記事
音楽家もMAX100万円貰える!『持続化給付金』①
音楽家もMAX100万円貰える!『持続化給付金』②
音楽家もMAX100万円貰える!『持続化給付金』③【申請入力画面完全ガイド】
音楽家もMAX100万円貰える!『持続化給付金』④【遂に“給与&雑所得”が対象に!】