プロのスタジオミュージシャンは初見一発で楽譜を演奏してしまうのですごい!
ただクラシック音楽のようにフルおたまじゃくし(音符)では無くてコード譜&キメの部分が音符やリズム譜が多いです。
指定以外は自由にミュージシャンのスキルで演奏。
たまにフル音符もありますが、その場合は編曲者(アレンジャー)の意思が100%です。ミュージシャンのスキルより楽曲優先。
ここで、裏ワザ的なものがリピート記号です。
瞬時に行ったり来たりするので、さすがのプロも
●臨時記号にマーカーで色分け
●臨時記号△○▽などを書いて一致させる。
つまりダル・セーニョを▽だとすると、戻る位置のSマークにも同じ▽を青マーカーで囲えば瞬時に戻れます。
リピート括弧やコーダ等にも全て色かマークを付けるのがコツです。